これからが旬!秋刀魚のたたきの作り方

【PR】この記事にはプロモーションが含まれます
【PR】この記事にはプロモーションが含まれます
レシピ

秋の味覚…たくさんありますよね!その中で、海のものと言えば「秋刀魚」です!!漢字に秋がつくほど秋に食べたい魚ですね。

秋刀魚は焼いて食べるのが美味しいですしら簡単です。ですが、たたきにするのもとても美味しいです。白いご飯にかけて食べると、とても美味しいですし、最後はそれお茶漬けに、お湯とわさびと酢を入れるととても美味しいんですよね〜✨✨

そんな秋刀魚のたたきの作り方を、漁師の奥様から教えていただきましたので、参考にしてみてください。

秋刀魚のたたきの作り方

材料
  • サンマ 2 匹
  • ミョウガ 1 個
  • ショウガ 1 片
  • いりゴマ 適量 
  • 青ネギ 適量 
  • 味噌 少々
三枚におろす
  1. うろこを包丁でそぎおとす。
  2. 頭を落とす。
  3. 腹側に包丁を入れ内臓をかき出す。
  4. 腹の身を落とす。
  5. 下身の腹側の皮だけを切るように切り込みを入れ、それにそって中骨まで切り込む。
  6. 下身の背側の皮だけを切るように切り込みを入れ、それにそって中骨まで切り込む。
  7. 身を切り剥がす。
  8. 上身の背側の皮だけを切るように切り込みを入れ、切り込みにそって中骨まで切り込む。
  9. 上身の腹側の皮だけを切るように切り込みを入れ、切り込みにそって中骨まで切り込む。
  10. 身を切り剥がす。
  11. 腹骨をすく。
  12. 皮をひく。

文字だけでは伝わりにくいため、動画等を参考にすると良いです。「秋刀魚のおろし方」で検索してみてください。

たたきの作り方

たたきをつくる。

  1. 血合い骨を切るようにそぎ切る。
  2. 身を粗く刻む。
  3. ショウガ、ミョウガを細かく刻み加え、更にゴマも加える。
  4. 青ネギをかけ提供する。

とっても美味しいです!

最後はお湯をかけてお茶漬けにしてみてください。ポイントは酢を少々かけること!ぜひ楽しんでみてくださいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました