牡蠣は海のミルクと言われるほど、栄養価の高い食材です!そのまま食べるのもおすすめですが、他の食材と食べ合わせる事で、さらに栄養をとることができます。その組み合わせをお伝えしたいと思います。
牡蠣に含まれている栄養
タウリン・グリコーゲン・ミネラル・亜鉛・ビタミン類など、牡蠣には必要不可欠な栄養素たくさん含まれています!
タウリンは、血中コレステロールの上昇を抑えて脂肪の消化吸収を助ける働きがあります。
グリコーゲンは体内のエネルギー源として体力増強をサポートする働きがあります。
不足してしまうと様々な症状が引き起こされる可能性が高まります。
牡蠣と食べ合わせると良い食材
■動脈硬化や高血圧の予防が期待できる
- トマト
- 人参
- チンゲン菜
■肝機能の向上や血行の促進が期待できる
- 鶏肉
- もやし
- 納豆
■スタミナアップが期待できる
- イカ
- タコ
- えび
■貧血の予防が期待できる
- しじみ
- ハマグリ
- ほうれん草
牡蠣と食べ合わせ悪い食材
牡蠣と食べ合わせの悪い食材もありますので、ご紹介したいと思います。
■ひじき
牡蠣には豊富な亜鉛が含まれていますが、ひじきは、タンパク質の合成をサポートするミネラルの亜鉛の吸収を妨げると言われています。ですので、牡蠣に多く含まれる亜鉛の吸収をひじきが妨げてしまうのです。せっかくの栄養効果がなくなってしまうのですね。
ちなみに…亜鉛は味覚障害を回復するのに効果的です。なので、味覚障害には牡蠣を食べるのをおすすめします。
食卓に牡蠣が並んだ日は、ひじき料理は食べないようにしましょうね。
まとめ
牡蠣はとても栄養たっぷりなので、積極的に食べることをおすすめします。
また、自分の身体の状態に合わせた食べ合わせで、栄養をとるのもおすすめです。やってみてください。
コメント